話しかけにくいと思われている人の特徴

よく人から話しかけられる人と
話しかけにくいと言われる人がいると思いますが、
当たり前ですが、人生において得するのは圧倒的に人からよく話しかけられる人になります。

人から話しかけにくいと思われている人って実は本人は全然そんな風に思われているって事に気がついていない人が多いです。
すごく勿体無いです。

でもそういう人こそコミュニケーションに悩みを持ってる人が多くて、色々な本を読んだり悩みを解消しようと頑張っている人が多いです。

でもこういったケースの場合、能力が高い低いとかは全然関係ないです。
3日間もあればすぐに解決でできます!!

話しかけられにくいっていうのは、非常に損ですから、
今日は話しかけにくいと思われている人の特徴を教えたいと思います。

そして、あなたの周りに人が集まってる人もいれば、もしくは自分には何故か人が寄ってこないなっていう風に悩んでる人に向けて、そういった改善方法というのを今日はお伝えをしていきたいと思います。

元々コミュ力がずば抜けて高い人というのは、
自分から話しかける能力に長けてたりするので、そういう人の話を聞いて真似するのは結構ハードルが高いです。

何故ならそういう人は、自分から能動的に動いていけるタイプだからです。

そうじゃない人は、人から話しかけられやすい人を目指すのが近道であり第一歩になります。

いろんな職場、あとは取引先とか、これから仲良くしたいなってに思ってる人に対して、できれば相手からあなたに話しかけてもらった方がいいなと思いませんか?

基本、話しかけられた方が、その後会話が成立しやすかったりとか仲良くなりやすかったりとかすると思います。

話しかけやすいかどうかでコミュニケーションの第一歩は正直8割決まると思います。
自分から最初に話すことって、なかなか大変だなって思ってる人は特に参考にしてください。

例えば、私の場合で言うと、元々人に話しかけられやすいタイプです。
今マレーシアに住んでいますが、すごくいろんな人に話しかけられます。
マレーシアは多民族国家なので、中国語や韓国語や英語などいろいろな言語で
話しかけてきます。

話しかけやすいって事だけでいうと、
本当に国とか言語、性別は関係ないなと思っています。

話しかけやすい人というのは、そういう雰囲気があるんです。
清潔感があるとかそういうのも勿論ありますが、1番は顔の表情ですね。

これは私の顔の特徴でもあるんですけど、笑ってないのに結構笑ってるような顔だねって言われます。

だから道とかもよく聞かれますし、昔からそうでしたね。

地元は山口県と広島にずっと住んでたんですけど、東京に行ったときに東京で道聞かれたりとかすごくありました。
でも、結局すいませんわかんないですとかって、なるんですけどね。

昔から、笑ってないのに笑ったような顔をしてるってよく言われていました。

それは嬉しいんですけど、昔それが災いして痛い目に遭ったことがあります笑
高校生の時、3年間寮に入ってたんですが、そこの学校は結構縦社会の学校だったんですね。

もう20年以上前の話ですが、当時1年生のときに、寮で夏になったら蚊が入らないために網戸を取りに行くっていう習慣があったんで、私は網戸取りに行きました。

そしたら、先輩が1年は一番最後に取りに来るんだみたいな感じで怒られちゃいました。

何もわからなかった私は、一番に取りに行ってしまいまして。。

当時、私が1年生だったのですが、
2年生の先輩に呼ばれて、10人ぐらい正座をさせられました。

真面目に正座してたんですけど、
「お前何を笑ってるんだ!」としばかれました。
相手からしたら笑っていて馬鹿にしてるように感じたみたいです。

でもそれぐらいですかね。哀しい思い出は。
他は、話しかけられやすい事でいい事しかないです。

皆さんはどうですか?
話しかけられやすいタイプですか?

自分が困っていて、知ってる人がその場に誰もいないけど、
誰かに聞きたい時や助けてもらいたい時、どういう人を探しますか?

と考えてもらうとわかりやすいと思います。
自分が話しかけやすいなと思う人になればいいんです。

無表情な人に敢えて話しかけにいかないですよね。

やっぱり、愛想とか愛嬌って大事なんですよね。

にこっと口角を上げるだけでも変わります。

人に話しかけられる人っていうのは、
話しかけられた時のリアクションが上手な人が多いですね。
受け取り上手なんですね。

たまに挨拶しても返さない人とかいますよね。
挨拶した方からすると気分悪くなってしまいます。

また、挨拶しようとは思わなくなりますね。
人見知りなのかもしれないけど、すごく勿体ないし損してるなと思います。

話しかけられた事に対して、気持ちを添えて返すっていうのが自然とできる
人はよく人から話しかけられます。

「ありがとう。嬉しい」と一言伝えられるといいですけど、
それはハードルが高いという人は、にこっと笑顔を相手に見せるだけでも
伝わると思います。

やっぱりいろんな人間関係のトラブルをしょっちゅう抱えてる人って、場所が変わっても人が変わってもずっとそういう悩みを抱えています。

これ共通点だなって思うのがそういう人ってやっぱり愛嬌とか愛想がないんすよね。

何かこう、この人って本当はいい人なんだけど、なんかいちいち突っかかってきたりとか。。いつも怒っている感じとか。

そんな感じの人多いですね。

ちょっとしたことで、人間って感じ方が変わります。
お互い気持ちよく関係を作るのなら、そういった思いやりも必要だと思います。
人間ってやっぱり感情の生き物なんで、マクドナルドとかでもスマイル0円とか言ってますよね。

無料なわけです。
だったら、少し意識して笑顔を作ってみる、口角をあげてみるってやってみる価値すごくあると思います。

頭がいいから、いい仕事に就いてるからって、人が話しかけられる買っていうとそういうわけじゃないんですよね。

意外とこの人何やってるんだろう?でもすごく感じがいいなって人の方が、
人が集まってきたりしますよね。

だからまず今までそういうのやったことがないっていう人は、まず3日でいいので、身近な人に練習をしてみてください。

いつもは無愛想に返事だけなら、ありがとうと言ってみる。
にこっと口角を上げて過ごすように意識する。

3日もやれば慣れてきて、以外簡単に周りの状況を変わってきます。

話しかけられにくいっていうのはちょっとね損ですから、あなたが話しかけられやすいそしてあなたが笑顔の方が周りもね、気分が良くなります。

感情表現した方が、場が和みます。
そう、エネルギー値が上がるんですよね。
人間関係が、円滑になってきますんで、ぜひね、あなたの人生のハードルっていうのも下がりますよ。そしてゲームが簡単になります。

話しかけられにくいっていうのはちょっとね損ですから、あなたが話しかけられやすいそしてあなたが笑顔の方が周りもね、気分が良くなるので、試して見てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる