本来平等であってほしいと願いますが、実際の所、人間は不平等だと思っています。
ただ、時間だけは地球上誰もが同じ1日24時間で過ごしていて、唯一平等なものです。
それをどう有効に使うかが大事です。
なぜなら、時間はお金と繋がっているからです。
だらだら過ごすのか、同じ時間で勉強、副業、投資等の時間に使うのかで資産状況は大きく変わってきます。ただ、これも意識して時間を使うというのがポイントです。
なぜなら、人間は意識しないと流れるままに過ごしてしまうからです。お金を生み出すために時間を有効活用したい人は、1日を細かく時間で区切ってみることを勧めています。
30分から1時間単位で何にどのくらいの時間をかけているかを徹底的に洗い出しするのです。
そうすると、癖や価値観がわかってきて、無駄も見えてきます。無駄を減らしていくことで自然と頭もクリアになり、すっきりして、いろんなアイディアも浮かびやすくなります。
物事の優先順位を見極めていくと、やるべきことも明確になり、時間の使い方が上手になります。これはお金に限ったことではなく、ライフスタイル全般の改善につながります。
見直しとしてみなさんに必ずやっていただきたいのが、SNSに費やす時間の最適化です。
今の時代、子供から老人までSNSを当たり前に使っています。
すごく便利なツールですが、中毒性がありSNS依存などが問題とされているのも現状です。
SNSとお金何の関係が?と思う人もいるかもしれませんが、大いに関係しています。
そして、SNS中毒の人は必ずと言っていいほど、お金がたまらない傾向があります。
なぜなら、SNSでいいね!をもらうことで心が満たされる承認欲求が無駄遣いの原因の1つだからです。
本来、SNSに投稿して色々な体験等をシェアすることで楽しみものですが、いいね!をもらうことに必要以上に執着してしまう人がいます。
もっともっといいね!が欲しいと欲求がエスカレートして、見せるため、いいね!をもらうためだけに消費を繰り返してしますということが起こります。
SNS中毒傾向があるなという方は、自覚することが何より大切です。
対策としては、
時間を区切って投稿する、閲覧するなど時間の縛りを作るのが効果的です。
また、どうしても見栄を張ってSNSアップ用に商品を買うのをやめられない!という人は、毎月の金額を決めてその金額内で購入するなど、リミットをかけるのもおすすめです。
あとは、時間を増やす方法としておすすめなのが、家事代行サービスになります。
現代の日本は夫婦共働きが増えています。家事に費やす時間は結構馬鹿にできなくて、1日の4分の1は家事に費やしていると言われています。
仕事をして帰って、家事をして毎日ヘトヘトで何もできない人も多い時代だと思いますが、そうなってしまうと心の余裕も時間の余裕も持てなくなってしまいます。
勉強したいな、挑戦したいなと思っていることにも中々取り掛かれません。
その時に、是非おすすめなのは家事代行サービスにお願いしてみることです。家事代行のサービスもさまざまあり、作り置きを作ってくれるサービスや掃除、洗濯、買い物など色々必要なものを選んでお願いできます。
最近は家事代行サービスをプレゼントで送る人もいるそうですよ。そのくらい身近な存在になった今、活用しない手はないと思います。
利用することによって、お金を使って時間を節約するという大きなメリットが得られます。
その時間を学びの時間にしてもいいし、家族との時間にしてもいいと思います。忙しくて、イライラしていた時間が減り、より豊かな生活に導いてくれるものはどんどん取り入れていきたいですね。
さらに近年、電子マネーの普及によって、キャッシュレス化が進んできています。使っている人も多いと思いますが、非常に効率化を考えると便利です。
ただ、スマホをかざすだけで決済できるため、現金を持ち歩かなくてよくとても便利ですが、お金を使っている実感がなくなり、使いすぎてしまうこともあります。そのため、根強く現金派もいます。
ただ、面白い調査結果があり、現金派の人よりキャッシュレス派の人の方がお金を貯めているということが調査でわかっています。
キャッシュレスの場合、いつ使って、いくらだったかなど細かく把握していないと使いすぎてしまいます。そのためアプリに記録したりメモしたりと管理をしっかりするようになり、お金の管理が上手になりしっかり貯蓄もできているようです。
また、キャッシュレスの場合、ポイント還元などお得なサービスも増えているので、楽しみながら貯めることができます。
メリットを生かして賢く使うキャッシュレス派を目指したいですね。
そうやって楽しみながら時間の整理ができたら、使える時間が増えてきます。そうしたら徐々にお金を増やすことを初めてみるといいと思います。
投資ブームですが、お金は増やしたいけど、投資って怖いっていう人もいます。
「詐欺が多い」とか「損するかも・・」などネガティブなイメージも未だに根強い印象があります。
原因はいくつか考えられますが、まず、正しい知識を知らないという事大きいと思います。勿論学校で習わないですので、知らなくて当然です。
もう1つは、成功の経験が少ないためです。
10~20代の人は、投資に興味のある人は多いですが、「仮想通貨で大損した」「FXで失敗した」等、本人もですが、周りでも失敗している人が多く良いイメージがあまりないようです。
さらに、50~60代以降の人たちは、そもそも銀行金利がとても高いときを経験しているので、わざわざリスクのある投資をする必要がないため、関心がない人も多いようです。
そのため、投資に消極的な人が多い現状です。
しかし、そうは言ってもお金は増やしたいと思っている人も多いです。そんな人には、少ない金額からできる積立投資がおすすめです。
悩み続けても何もしないのであればお金は減ることはありませんが、増えることもありません。少額でも積立投資を始めていれば、数十年後にはある程度の額になっている見込みができます。
大事なのは、続けることです。
積立投資信託は、すぐに増えるものではないので、年月を経て増えます。その間に価値が下がったり、上がったりを繰り返し増えていくものなのです。
あまり怖がらず、しっかり説明を聞いて早めに始めてみてください。
あと、投資と聞くと金融商品や、不動産等を購入して運用することと考える方がほとんどだと思います。
それももちろん投資ですが、ご自身への投資も立派な投資の1つです。
何かを学ぶ。
スキルアップやキャリアチェンジのため。資格取得して年収アップを考えてる人もいるでしょう。
自己投資での学びからお金が増えていくということもあるのです。
雇用保険の「教育訓練給付金」を活用して費用負担を抑えることもできます。
学生の時は、受験のためといった具合ですが、社会人になると何を学ぶかも選べますので、仕事だけの毎日ではなく、ご自身の興味のあることを学んでスキルアップすると生活が変わってきます。
お金がない、時間がないし余裕がないといわずに是非、挑戦してみてください。