2022年– date –
-
人望がない人がよく使う口癖と理由
今回は、優しくていい人だけど何故か人から嫌われてしまう人の会話をテーマにお話ししていきたいと思います。 なぜ今回このテーマにしたかと言うと、周りを見渡すと、割と人に親切にしてたりとか優しくしてるのに、あんまり好かれない人が多いなという印象... -
仕事の効率もアップするマインドフルネスとは
姿勢と呼吸を整えると、仕事はもちろん生活全てのパフォーマンスが上がると言われています。 マインドフルネスのお話しをする前に、まず姿勢と呼吸についてお話しします。 背筋を伸ばし、深い呼吸をするだけで脳のパフォーマンスが上がります。 現代人は、... -
もしもの時のお金の話〜介護編〜
ご家族、身近な人が介護が必要になったり、認知症になった時どうするか考えていますか? いずれは訪れるであろうことを少しでも事前に知っておくと、その時が来た時慌てず対応できますので、今回はそのお話をしたいと思います。 特にご両親が遠く離れてい... -
時間を有効に使うとお金が貯まる仕組み
本来平等であってほしいと願いますが、実際の所、人間は不平等だと思っています。 ただ、時間だけは地球上誰もが同じ1日24時間で過ごしていて、唯一平等なものです。 それをどう有効に使うかが大事です。なぜなら、時間はお金と繋がっているからです。 だ... -
愛される後輩力の身につけ方
日頃から先輩や目上の方と接する機会がみなさんもあると思います。 みなさんの周りに特別な事をしているわけではないのに、無条件で可愛がられている後輩っていませんか?取引先の目上の人に気にかけて良くしてもらっている人っていないでしょうか? 先輩... -
仕事のストレス対処法
仕事上のストレスというものは、ほぼ「人間関係」だと言われています。 プライベートと違って仕事の人間関係は勝手に排除することもできないため、解決も中々難しくなってしまいます。 仕事だと割り切って対応するも、気づかないうちにストレスがかかって... -
豊かになるライフスタイル
豊かな人はよく、「お金に働いてもらう」と言います。お金から喜んでやって来てくれるには、このお金を生み出す手段を持つという考え方が大切です。 お金には、フローとストックの2種類があります。 フローとは、毎月お給料をもらい、家賃や生活費などに... -
絶対に沈黙しないトーク術
あなたは職場や飲み会の場など、人と話すときに沈黙になったら怖いなって思うことありますか? 話が途切れて気まずいなと感じたり、なんか話さないとと焦ってしまったり。。そんな時に役立つトーク術を今日はお話ししたいと思います。 このトーク術を知っ... -
上質な睡眠をとろう
ストレスと睡眠の関係については、以前お話ししましたが、ではできるだけ上質な睡眠を取るためにどうしたらいいかをお話ししていきたいと思います。 まず、暗さというものが眠るためにはとても重要になります。 起床後、16時間ほどして周囲が暗くなるとメ... -
ストレスと睡眠の関係
ストレスと睡眠は大きな関係があります。効果的な睡眠を取るのが大事ですが、まずは睡眠や脳の仕組みを理解することが必要です。 まず、人間は永遠に起きていることは不可能です。徹夜をして寝なくても大丈夫なのはせいぜい2日まで。それ以上になると幻聴...
12